大きさは約75cm、スケールは約512mmコンパクトでウクレレベースならではの軽量さ。
そして見ての通りぶっとい弦。知らない人はびっくり!でしょう。
ベーシストは思わずにやりのウッドベースっぽい、独特のサウンド。確かにこれはベースサウンド。
これをウクレレと呼んでいいものかは疑問ですが、アンサンブルで使うにはもってこいですよ。
マホガニーならではのオーソドックスな味のある,そしてバインディングなど無いシンプルルックス。
持ち運びもラクチンですし、バリエーションとしても手に入れたいベースですネ。プリアンプ・チューナーも装備。
ブラックにオレンジライン、元気いっぱいの軽量、丈夫なソフトケースが付属します。
ボーンナット&サドル採用、フレッテッド仕様です。
チューニングは通常のベース同様E-A-D-Gまたはバリトンウクレレと同様D-G-B-E、お好みでどうぞ。
ちなみにこの弦、かなり伸びます。最初は気長にチューニングして下さい。
Body type : Ukulele Bass
Body top : Mahogny
Body side : Mahogny
Body back : Mahogny
Neck : Mahogny
Nut : Bone
Saddle : Bone
binding&Purfiling : -
Rosette : -
Frets : 16
Strings : Aquila
Headmachine : Open gear
Finish : Open pore
Electronics :Belcat UK-300T
Color : Natural
画像は入荷時に撮影したものです。お届けの商品とは木目や色合いが異なる場合がございますのであらかじめご了承下さい。
(マホボディなので大きく異なることはありませんが....)
【 測って見ました!】
ソプラノ、コンサートとサイズ表記はあるものの各メーカー、大きさやスケールもまちまちでウクレレならではのおおらかさ。
画像じゃよくわからない...というリクエストにお応えして測ってみました。でもメジャーによる店長計測なので少しアバウトです。ご参考までにご利用下さい。(個体差、計測誤差等ご了承下さいませ)
スケール :512mm
ナット幅:48mm
ボディ幅(最大)254mm
ボディ縦:354mm
ボディ厚:74mm(ボディ最下部の数値です。)
サウンドホール直径:71mm
でした。